ハロプロ楽曲大賞

リリースは去年のことになるけど昨年のハロプロ楽曲は個人的に美勇伝「愛すクリ〜ムと My プリン」と後藤真希ガラスのパンプス」が双璧で iTunes のプレイリスト『ハロプロ楽曲大賞 2006 』でもこの二曲だけトップに並べて交互に繰り返して聴いている。美勇伝の年末握手会イベントや正月の中野サンプラザの新春ワンダ公演になどいずれも赴くことのなかった自分にとって石川さんの思い出は「美勇伝説Ⅲ」が最新で、今のところその思い出を一身に担っているのが「愛 My プリン」という楽曲です。


・「愛すクリ〜ムと My プリン」
イントロからシャバダバと前世代的な女性コーラスは往年の 11PM を想起させ昭和の安っぽいお色気ムンムン。石川さんの歌い出しは決意のナインスコードでつんく♂ちゃん情感的にひとひねりしてきやがった。全体的に歌唱のおいしいところをすべて石川さんが担っているのがすばらしいと贔屓目丸出しで思わざるを得ない。A メロ B メロでは石川さんなりにテンションを低めに抑えながらも吐息まじりの歌唱でストレートに大人エロティックな印象を与えつつ、ギアがひとつ上がったサビではちょっとハスッぱな横須賀ッ子力を遺憾なく発揮。それでいて適材適所で「三好&石川」「岡田&石川」もしくは美勇伝三人としてのユニゾンも効果的に配置されていて、パート割としては理想的というかちゃんと考えて作られている。

大久保薫というアレンジャーの編曲は聴けば聴くほど中毒性が高く、最大に耳に残るのがシャキシャキジャンジャンと曲中鳴りまくるオケヒの音色で、まぁちょっと多用しすぎなんじゃないかという気もするけどこうやって意図的に下世話を演出するアクセントはやはり曲中に欠かせない。そして引くところは引いて押すところはやたら押していくツボの抑え方がいちいち完璧。ぼくは一ミリも専門家ではないので音楽を文字にするうえでの語彙が圧倒的に足りないのが口惜しいかぎりなのだけれど、本当は楽曲を 10 秒ごとに区切っていろいろ言いたい。

この曲は間奏が最高なのでとりあえず間奏のことをむりくり言語化してみます。

石川さんの「♪ふッーたーりー」という素っ頓狂なサビ終わりの声がフェイドアウトするや否やベースは一時停止、代わりにパッパーヤパッパーヤと執拗に繰り返される 11PM コーラス。さりげなく高いところで絡みつくギターのギュインギュインなフレーズ。どっ、どっ、ど、ど、どどどどどどどどと心臓の鼓動が高鳴っていくようなバスドラ。

それらが収束してスコーンといったん区切りがついたと思ったら濁った音色のリードシンセが縦横無尽に駆けめぐって全体を支配し始めます。そんなシンセを断末魔的なコーラスと相変わらずのオケヒが悪夢のサンドウィッチ。このあたりのオーケストレーションっていうんですか、音符の絡まり方が絶妙で五線譜に書き起こしたらすごい綺麗なんじゃないカナ? とか無責任に言いたい。またフレーズ同志がお互い食いつぶし合っているようで巧みに共存しているというあたりの戦闘的な共存共栄体勢が美勇伝というユニットの性質を体現しているようでもある。

ともかくバニーガール姿への偏見ないしエロ目線が強すぎて一般世間への訴求力にも乏しいわヲタでも引いちゃってるわといった最悪の現状でとてもまっとうな評価が得られているとは思えない不遇の一曲。第一印象としてのジャケ写の不評も言い逃れできない。とはいえ未だ枯れざる変態つんく♂ちゃんがこういう曲を作ってしまったからには衣装も含めたコンセプトをああいう感じにしなきゃねという一連の流れもわからないではないのです。ジャケ写とかも別に CD 屋で買ってしまえばそうそう見る機会があるわけでもないし。おもいきりタイミングを逃してるとか関係なく僕は「愛すクリ〜ムと My プリン」を一楽曲として露骨に支持し続けるよ。語り代があることあること。


文章に色気がないので画像を貼って誤魔化す。この人の「手」はズルい。